「hypertensive」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
hypertensive
意味高血圧の、高血圧症の、血圧が高い
発音記号/ˌhaɪpɝˈtɛnsɪv/
意味高血圧の、高血圧症の、血圧が高い
発音記号/ˌhaɪpɝˈtɛnsɪv/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「hypertensive」の意味と使い方
「hypertensive」は「高血圧の」という意味の形容詞です。医学用語として、特に血圧が異常に高い状態を指し、高血圧症の患者や、高血圧に関連する状態を表す際に用いられます。
「hypertensive」を使ったフレーズ
「hypertensive」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
hypertensive patient(高血圧患者)
hypertensive crisis(高血圧クリーゼ)
hypertensive retinopathy(高血圧性網膜症)
hypertensive heart disease(高血圧性心疾患)
poorly controlled hypertensive(コントロール不良の高血圧)
hypertensive emergency(高血圧緊急症)
hypertensive urgency(高血圧切迫症)
hypertensive crisis(高血圧クリーゼ)
hypertensive retinopathy(高血圧性網膜症)
hypertensive heart disease(高血圧性心疾患)
poorly controlled hypertensive(コントロール不良の高血圧)
hypertensive emergency(高血圧緊急症)
hypertensive urgency(高血圧切迫症)
「hypertensive」を使ったよく使われるフレーズは「hypertensive patient(高血圧患者)」「hypertensive crisis(高血圧クリーゼ/緊急症)」「hypertensive retinopathy(高血圧性網膜症)」などがあります。
「hypertensive」の類義語・同義語
「hypertensive」の類義語には「high blood pressure」「elevated blood pressure」「increased blood pressure」などがあります。これらは全て、血圧が正常値よりも高い状態を指す医学用語であり、日常会話でも使われます。
「hypertensive」の反対語・対義語
「hypertensive」の反対語には「hypotensive」「normotensive」などがあります。hypotensiveは「低血圧の」、normotensiveは「正常血圧の」という意味です。hypertensiveが高血圧の状態を指すのに対し、これらはそれぞれ血圧が低い状態、または正常な状態を表します。