英単語辞典 for Beginners

英単語「hmm」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「hmm」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

hmm
意味うーん、ええと、なるほど、考え中、戸惑い、不承不承、疑念、興味、相槌

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「hmm」の意味と使い方

「hmm」は「うーん、ええと」という意味の間投詞です。考え込んでいる時や、言葉に詰まった時、何かを思い出そうとしている時などに使われます。肯定や疑問、ためらいなど、文脈によって様々なニュアンスを表します。

「hmm」を使ったフレーズ

hmmを使ったよく使われる英語のフレーズは「Hmm, I’m not sure.(うーん、どうかな)」 「Hmm, let me think.(うーん、考えさせて)」 「Hmm, that’s interesting.(ふむ、それは面白い)」などがあります。

「hmm」の類義語・同義語

「hmm」の類義語には「um」「uh」「well」「like」「er」「let me see」「I see」「okay」「right」「so」などがあります。これらは、考え込んでいる時、ためらっている時、相槌を打つ時、会話の繋ぎ、理解を示す時などに使われる、非流暢性または間投詞と呼ばれるものです。

「hmm」の反対語・対義語

「hmm」の反対語には「aha」「indeed」「certainly」「absolutely」などがあります。これらは、曖昧さや躊躇を示す「hmm」とは対照的に、肯定、同意、確信を表明する際に用いられます。

英単語「hmm」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。