「hero」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
hero
意味英雄、勇者、主人公、ヒロイン、立役者、救世主、憧れの的、模範となる人、困難に立ち向かう人
発音記号/ˈhiɹoʊ/, /ˈhɪɹoʊ/
意味英雄、勇者、主人公、ヒロイン、立役者、救世主、憧れの的、模範となる人、困難に立ち向かう人
発音記号/ˈhiɹoʊ/, /ˈhɪɹoʊ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「hero」の意味と使い方
「hero」は「英雄、主人公」という意味の名詞です。困難な状況で勇気や知恵を発揮し、人々に希望や感動を与える人物を指します。物語や映画などでは、中心的な役割を担い、目的を達成するために行動する人物を意味します。
「hero」を使ったフレーズ
「hero」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
hero worship(英雄崇拝)
local hero(地元の英雄)
unsung hero(縁の下の力持ち)
be a hero(英雄になる)
hero’s welcome(英雄的歓迎)
from zero to hero(ゼロから英雄へ)
everyday hero(身近なヒーロー)
local hero(地元の英雄)
unsung hero(縁の下の力持ち)
be a hero(英雄になる)
hero’s welcome(英雄的歓迎)
from zero to hero(ゼロから英雄へ)
everyday hero(身近なヒーロー)
「hero」を使ったよく使われるフレーズは「be a hero(英雄になる、手柄を立てる)」「local hero(地元の英雄)」「unsung hero(縁の下の力持ち、陰の立役者)」などがあります。
「hero」の類義語・同義語
「hero」の類義語には「champion」「protagonist」「legend」「icon」「savior」などがあります。championは競技や戦いでの勝利者、protagonistは物語の主人公、legendは語り継がれる英雄、iconは象徴的な人物、saviorは救済者を意味します。
「hero」の反対語・対義語
「hero」の反対語には「villain」「coward」などがあります。villainは悪役、物語におけるヒーローの敵対者を指し、cowardは臆病者、勇気がない人を意味します。文脈によってどちらがより適切な反対語となるかは異なります。