英単語「herd」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
herd
意味群れ、家畜の群れ、群衆、集団、まとめる、群れる
意味群れ、家畜の群れ、群衆、集団、まとめる、群れる
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「herd」の意味と使い方
「herd」は「(牛、羊などの)群れ」という意味の名詞、または「(群れを)集める、群がる」という意味の動詞です。
「herd」を使ったフレーズ
「herd」を使ったよく使われるフレーズは「herd immunity(集団免疫)」「follow the herd(大勢に従う)」「thin the herd(間引きする)」などがあります。
「herd」の類義語・同義語
「herd」の類義語には「flock」「group」「crowd」「gathering」「collection」などがあります。これらは、動物や人を集団として捉える際に使われ、「flock」は特に鳥や羊の群れを指し、「group」はより一般的な集団、「crowd」は人が密集した状態、「gathering」は意図的な集まり、「collection」は物の集まりも含む広い意味を持ちます。
「herd」の反対語・対義語
「herd」の反対語には「individual」「loner」「outcast」などがあります。「herd」は群れや集団を意味するため、その反対は単独の個体や、群れから離れた存在を指します。individualは個々の人や物を指し、lonerは孤独を好む人、outcastは集団から追放された人を意味します。
英単語「herd」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。