「hefty」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
hefty
意味ずっしりした、重い、大きい、かなりの、高額な、手ごわい、たくましい
発音記号/ˈhɛfti/
意味ずっしりした、重い、大きい、かなりの、高額な、手ごわい、たくましい
発音記号/ˈhɛfti/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「hefty」の意味と使い方
「hefty」は「ずっしりとした、重い、大きい」という意味の形容詞です。物理的な重さや大きさを表すだけでなく、金額や量が多いこと、または力強い、頑丈な様子を指すこともあります。
「hefty」を使ったフレーズ
「hefty」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
hefty fine(高額な罰金)
hefty price tag(高額な値札)
hefty discount(大幅な割引)
hefty workload(重い仕事量)
hefty man(がっしりした男)
hefty book(分厚い本)
hefty contribution(多額の貢献)
hefty sum(多額の金額)
hefty price tag(高額な値札)
hefty discount(大幅な割引)
hefty workload(重い仕事量)
hefty man(がっしりした男)
hefty book(分厚い本)
hefty contribution(多額の貢献)
hefty sum(多額の金額)
「hefty」を使ったよく使われるフレーズは「a hefty fine(高額な罰金)」「a hefty price tag(高額な値段)」「a hefty amount(かなりの量)」などがあります。これらは、金額や量が大きいことを強調する際に用いられます。
「hefty」の類義語・同義語
「hefty」の類義語には「large」「substantial」「considerable」「bulky」「weighty」などがあります。これらは、大きさ、量、重さなどが大きい、またはかなりの程度であることを表す単語です。文脈によって、物理的な大きさだけでなく、重要性や影響力の大きさを指す場合もあります。
「hefty」の反対語・対義語
「hefty」の反対語には「slight」「light」「small」「thin」などがあります。これらはそれぞれ、heftyが持つ「重い」「大きい」「多量」といった意味合いに対して、「軽い」「小さい」「少量」「薄い」といった反対の意味を表します。