英単語辞典 for Beginners

「headache」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

headache」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

headache
意味頭痛、悩みの種、問題、心配事、面倒なこと
発音記号/ˈhɛˌdeɪk/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「headache」の意味と使い方

「headache」は「頭痛」という意味の名詞です。身体的な痛みだけでなく、比喩的に「悩みの種」「頭痛のタネ」といった、心配事や問題、厄介な状況を指すこともあります。

「headache」を使ったフレーズ

「headache」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

a splitting headache(激しい頭痛)
a terrible headache(ひどい頭痛)
a pounding headache(ズキズキする頭痛)
a dull headache(鈍い頭痛)
have a headache(頭痛がする)
get a headache(頭痛になる)
suffer from headaches(頭痛に悩まされる)
give someone a headache(人を悩ませる)
a real headache(本当に厄介なこと)
that’s a headache(それは厄介だ)

「headache」を使ったよく使われるフレーズは「have a headache(頭痛がする)」「a splitting headache(ズキズキする頭痛)」「a real headache(本当に厄介なこと、頭痛の種)」などがあります。

「headache」の類義語・同義語

「headache」の類義語には「cephalalgia」「migraine」「throbbing pain」「pressure」などがあります。cephalalgiaは医学用語で頭痛を指し、migraineは片頭痛、throbbing painはズキズキする痛み、pressureは圧迫感のある痛みを意味します。

「headache」の反対語・対義語

「headache」の反対語には「relief」「cure」「ease」などがあります。これらはそれぞれ、頭痛からの解放、治療、緩和といった意味合いを持ち、頭痛という不快な状態から脱却することを表します。