英単語「hardware」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
hardware
意味ハードウェア、コンピュータの物理的な装置、機械部品、周辺機器など
意味ハードウェア、コンピュータの物理的な装置、機械部品、周辺機器など
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「hardware」の意味と使い方
hardwareは「ハードウェア」という意味の名詞です。コンピューターを構成する物理的な装置(CPU、メモリ、キーボード、モニターなど)を指します。ソフトウェアと対比して使われ、目に見えて触れることができるものを指します。
「hardware」を使ったフレーズ
「hardware」を使ったよく使われるフレーズは「hardware store(金物店)」「hardware failure(ハードウェア故障)」「hardware requirements(ハードウェア要件)」などがあります。
「hardware」の類義語・同義語
hardwareの類義語には「equipment」「machinery」「apparatus」「components」などがあります。equipmentは、特定の目的のために必要なものを指し、machineryは、動力を用いて作業を行う機械類を指します。apparatusは、特定の目的のために設計された複合的な器具や装置を指し、componentsは、より大きなシステムを構成する個々の部品を指します。
「hardware」の反対語・対義語
「hardware」の反対語には「software」「firmware」などがあります。hardwareが物理的な機械や部品を指すのに対し、softwareはコンピュータを動かすプログラムやデータ、firmwareはhardwareに組み込まれた制御プログラムを指します。
英単語「hardware」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。