英単語辞典 for Beginners

英単語「gown」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「gown」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

gown
意味ガウン、丈の長いゆったりした衣服、婦人用の正式なドレス、手術着、寝巻き

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「gown」の意味と使い方

「gown」は「丈の長い、ゆったりとした衣服」という意味の名詞です。特に、女性用のフォーマルなドレスや、儀式用のローブ、手術着などを指します。寝間着や部屋着として使われることもあります。

「gown」を使ったフレーズ

「gown」を使ったよく使われるフレーズは「wedding gown(ウェディングドレス)」「graduation gown(卒業ガウン)」「hospital gown(病院着)」などがあります。

「gown」の類義語・同義語

「gown」の類義語には「dress」「robe」「frock」などがあります。dressは一般的な衣服を指し、gownよりも広い意味を持ちます。robeはゆったりとした外着で、gownと同様に式典などで着用されます。frockはワンピース型の衣服で、特に子供や女性が着るものを指します。

「gown」の反対語・対義語

「gown」の反対語には「trousers」「pants」「suit」などがあります。gownは通常、フォーマルな場で着用される長いドレスやローブを指しますが、これらの単語は日常着や仕事着として着用されるズボンやスーツを意味し、gownとは対照的な服装を表します。

英単語「gown」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。