英単語辞典 for Beginners

「ginkgo」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

ginkgo」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

ginkgo
意味イチョウ、イチョウの木、イチョウの葉、イチョウ属の植物
発音記号/d‍ʒˈɪŋkɡə‍ʊ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「ginkgo」の意味と使い方

「ginkgo」は「イチョウ」という意味の名詞です。イチョウは、独特の扇形の葉を持つ落葉高木で、秋には黄色く色づき美しい景観を作り出します。また、種子は食用とされ、ギンナンとして親しまれています。

「ginkgo」を使ったフレーズ

「ginkgo」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

ginkgo tree(イチョウの木)
ginkgo leaves(イチョウの葉)
ginkgo biloba(イチョウ葉エキス)
ginkgo extract(イチョウ抽出物)
ginkgo nuts(ギンナン)
ginkgo-lined street(イチョウ並木)
ginkgo’s golden color(イチョウの黄金色)
ginkgo’s fan shape(イチョウの扇形)
ginkgo’s resilience(イチョウの回復力)

「ginkgo」を使ったよく使われるフレーズは「ginkgo biloba(イチョウ葉)」「ginkgo extract(イチョウ葉エキス)」などがあります。これらは主にサプリメントや薬草療法で記憶力や認知機能の改善効果を謳う文脈で使われます。

「ginkgo」の類義語・同義語

「ginkgo」の類義語には「maidenhair tree」「fossil tree」などがあります。maidenhair treeはイチョウの葉が maidenhair fern(クジャクシダ)に似ていることに由来し、fossil treeはイチョウが非常に古い植物であり「生きた化石」と呼ばれることに由来します。

「ginkgo」の反対語・対義語

「ginkgo」の反対語には「conifer」「pine」などがあります。ginkgo(イチョウ)は裸子植物ですが、針葉樹とは異なる独特の進化系統を持つため、一般的な針葉樹を指すconiferやpineを対比として用いることができます。イチョウの扇形の葉と針葉樹の針状の葉の形状の違いも、対比を強調する要素となります。