「get」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
get
意味得る、手に入れる、理解する、着く、なる、させる、受ける、捕まえる、買う、覚える、経験する
発音記号/ˈɡɛt/, /ˈɡɪt/
意味得る、手に入れる、理解する、着く、なる、させる、受ける、捕まえる、買う、覚える、経験する
発音記号/ˈɡɛt/, /ˈɡɪt/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「get」の意味と使い方
「get」は「得る」という意味の動詞です。何かを受け取ったり、手に入れたり、理解したり、ある状態になったりするなど、幅広い意味を持ちます。文脈によって具体的な意味合いが変化するのが特徴です。
「get」を使ったフレーズ
「get」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
get up(起きる)
get dressed(服を着る)
get ready(準備する)
get going(出発する)
get together(集まる)
get in touch(連絡を取る)
get over(乗り越える)
get along(仲良くする)
get by(なんとかやっていく)
get rid of(捨てる)
get dressed(服を着る)
get ready(準備する)
get going(出発する)
get together(集まる)
get in touch(連絡を取る)
get over(乗り越える)
get along(仲良くする)
get by(なんとかやっていく)
get rid of(捨てる)
「get」を使ったよく使われる英語のフレーズは「get up(起きる)」「get dressed(服を着る)」「get to(到着する)」「get along with(~と仲良くする)」「get over(乗り越える)」「get ready(準備する)」などがあります。
「get」の類義語・同義語
「get」の類義語には「obtain」「acquire」「receive」「gain」「earn」「secure」などがあります。obtainは努力して手に入れる、acquireは徐々に獲得する、receiveは受け取る、gainは利益を得る、earnは働きによって得る、secureは確保するというニュアンスです。
「get」の反対語・対義語
「get」の反対語には「give」「lose」「spend」「miss」「fail」などがあります。「give」は与える、「lose」は失う、「spend」は費やす、「miss」は逃す、「fail」は失敗するという意味で、何かを得るという「get」の概念とは反対の動作や状態を表します。