「genealogy」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「genealogy」の意味と使い方
「genealogy」は「家系、系統」という意味の名詞です。ある人物や家族の祖先をたどり、血統や家族関係を明らかにするもので、家系図作成や歴史研究に用いられます。
「genealogy」を使ったフレーズ
「genealogy」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
family genealogy(家系図)
genealogy research(家系調査)
trace one’s genealogy(家系を辿る)
genealogy records(家系記録)
genealogy website(家系図ウェブサイト)
historical genealogy(歴史的家系)
online genealogy(オンライン家系図)
genealogy society(系図協会)
genealogy research(家系調査)
trace one’s genealogy(家系を辿る)
genealogy records(家系記録)
genealogy website(家系図ウェブサイト)
historical genealogy(歴史的家系)
online genealogy(オンライン家系図)
genealogy society(系図協会)
「genealogy」を使ったよく使われるフレーズは「family genealogy(家系図)」「genealogy research(家系調査)」「trace one’s genealogy(家系を辿る)」などがあります。
「genealogy」の類義語・同義語
「genealogy」の類義語には「ancestry」「lineage」「descent」「family tree」「pedigree」などがあります。これらは全て、ある人物や家族の祖先、血統、家系図といった、過去から現在へのつながりを表す言葉です。
「genealogy」の反対語・対義語
「genealogy」の反対語には「orphanhood」「lack of lineage」「obscurity」などがあります。genealogyが家系や血統を辿ることを意味するのに対し、orphanhoodは孤児である状態、lack of lineageは家系や血統がないこと、obscurityは無名であることを指し、いずれも家系や出自が明確でない、あるいは存在しない状態を表します。