英単語辞典 for Beginners

「fungus」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

fungus」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

fungus
意味菌類、カビ、キノコ、真菌類、糸状菌、酵母、微生物
発音記号/ˈfəŋɡəs/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「fungus」の意味と使い方

「fungus」は「菌類」という意味の名詞です。カビ、キノコ、酵母など、葉緑素を持たず、有機物を栄養源とする生物の総称を指します。自然界において分解者としての役割を担い、生態系において重要な存在です。

「fungus」を使ったフレーズ

「fungus」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

fungus among us(仲間内の厄介者)
fungus infection(真菌感染症)
antifungal(抗真菌薬)
athlete’s foot fungus(水虫菌)
nail fungus(爪白癬菌)
fungus gnats(キノコバエ)
mold and fungus(カビと真菌)
harmful fungus(有害な真菌)
beneficial fungus(有益な真菌)
study of fungus(菌類学)

「fungus」を使ったよく使われるフレーズは「fungus among us」「athlete’s foot (水虫を引き起こす真菌)」などがあります。「fungus among us」は、身の回りに潜む危険や不快なものを指す比喩表現として使われます。

「fungus」の類義語・同義語

「fungus」の類義語には「mold」「mildew」「mushroom」「yeast」「toadstool」などがあります。moldはカビ、mildewは白カビ、mushroomは食用キノコ、yeastは酵母、toadstoolは毒キノコを指すことが多いですが、広い意味でfungusの仲間です。

「fungus」の反対語・対義語

「fungus」の反対語には「plant」「flora」などがあります。fungusは菌類全般を指し、植物とは異なる生物群です。plantは光合成を行う植物、floraはある地域に生育する植物相を意味し、どちらも菌類とは異なるため、反対語として捉えられます。