英単語辞典 for Beginners

「fun」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

fun」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

fun
意味楽しみ、面白さ、愉快、おもしろいこと、楽しいこと、娯楽、喜び、お祭り騒ぎ、陽気、面白がる人
発音記号/ˈfən/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「fun」の意味と使い方

「fun」は「楽しみ、面白さ」という意味の名詞です。また、「楽しい、面白い」という意味の形容詞としても使われます。名詞としては、娯楽や喜びを表し、形容詞としては、愉快で面白い性質を表します。

「fun」を使ったフレーズ

「fun」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

have fun(楽しんで)
for fun(楽しみで)
make fun of(からかう)
that’s fun(それは楽しい)
fun fact(面白い事実)
no fun(つまらない)
a lot of fun(とても楽しい)
full of fun(楽しさに満ちている)
fun and games(おふざけ)
what fun!(なんて楽しいんだ!)

「fun」を使ったよく使われるフレーズは「have fun(楽しんでね)」「lots of fun(とても楽しい)」「make fun of(からかう)」「that’s fun(それは面白いね)」などがあります。

「fun」の類義語・同義語

funの類義語には「enjoyment」「pleasure」「delight」「amusement」「recreation」などがあります。enjoymentは楽しむこと全般、pleasureは快楽や満足感、delightは大きな喜び、amusementは娯楽や気晴らし、recreationは休養やレクリエーションといった意味合いを持ち、それぞれfunが持つ楽しさのニュアンスを異なる側面から表現します。

「fun」の反対語・対義語

「fun」の反対語には「boredom」「tedium」「drudgery」などがあります。boredomは退屈、tediumは単調さ、drudgeryは単調で骨の折れる仕事といった意味合いで、いずれも楽しさや面白さとは対照的な状態を表します。