英単語辞典 for Beginners

「fume」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

fume」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

fume
意味煙、蒸気、怒り、立腹する、燻る、蒸発する
発音記号/ˈfjum/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「fume」の意味と使い方

「fume」は「(煙、ガスなどの)刺激性の臭い、煙」という意味の名詞、また「(怒りなどで)立腹する、憤慨する」という意味の動詞です。

「fume」を使ったフレーズ

「fume」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

fume with anger(怒りで憤慨する)
in a fume(立腹して)
fume about(~のことでくよくよする)
fume at(~に腹を立てる)
toxic fumes(有毒ガス)
exhaust fumes(排気ガス)

「fume」を使ったよく使われるフレーズは「fume with anger(怒りで憤慨する)」「in a fume(立腹して)」「fuming(激怒している)」などがあります。

「fume」の類義語・同義語

「fume」の類義語には「rage」「seethe」「smolder」などがあります。rageは激しい怒りを表し、seetheは内面的に煮え立つような怒り、smolderはくすぶるような怒りを意味します。fumeも怒りを表しますが、特に不満やいらだちが表面に出るニュアンスがあります。

「fume」の反対語・対義語

「fume」の反対語には「delight」「rejoice」「be pleased」などがあります。fumeは「(怒りなどで)立腹する、いぶかる」という意味なので、反対に「喜ぶ、満足する」といった感情を表す単語が該当します。