英単語辞典 for Beginners

英単語「frontier」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「frontier」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

frontier
意味最前線、辺境、未開拓地、新分野、限界、国境、フロンティア

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「frontier」の意味と使い方

「frontier」は「最前線、未開拓地、国境」という意味の名詞です。開拓や進歩の最前線、まだ開発されていない地域、国家間の境界などを指し、未知の領域や可能性を秘めた場所を表します。

「frontier」を使ったフレーズ

「frontier」を使ったよく使われるフレーズは「the final frontier」「the cutting edge of the frontier」「new frontier」などがあります。「the final frontier」は「最後のフロンティア」で、未開拓の領域や未知の世界を指します。「the cutting edge of the frontier」は「フロンティアの最先端」で、技術や知識の最前線を意味します。「new frontier」は「新たなフロンティア」で、新しい分野や挑戦を象徴します。

「frontier」の類義語・同義語

「frontier」の類義語には「boundary」「border」「edge」「limit」「outskirts」などがあります。これらは物理的な境界線や限界、未開拓の領域、最先端の分野などを指す言葉として使われます。

「frontier」の反対語・対義語

「frontier」の反対語には「civilization」「settled area」「interior」などがあります。civilizationは開拓された文明社会、settled areaは定住地域、interiorは内陸部や内部を指し、未開拓の地や辺境を意味するfrontierとは対照的な概念です。

英単語「frontier」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。