「frightened」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
frightened
意味おびえた、怖がった、びっくりした、不安な、心配な
発音記号/ˈfɹaɪtənd/
意味おびえた、怖がった、びっくりした、不安な、心配な
発音記号/ˈfɹaɪtənd/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「frightened」の意味と使い方
「frightened」は「おびえた、怖がった」という意味の形容詞です。恐怖を感じて不安になっている状態を表し、何かに脅威を感じたり、危険を察知したりした際に使われます。例えば、「I was frightened by the loud noise.(私は大きな音に怯えた)」のように用います。
「frightened」を使ったフレーズ
「frightened」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
be frightened of(~を恐れる)
get frightened(怖がる)
look frightened(怯えた顔をしている)
feel frightened(怖いと感じる)
easily frightened(怖がり)
frightened to death(死ぬほど怖い)
frightened stiff(硬直するほど怖い)
frightened out of one’s wits(正気を失うほど怖い)
get frightened(怖がる)
look frightened(怯えた顔をしている)
feel frightened(怖いと感じる)
easily frightened(怖がり)
frightened to death(死ぬほど怖い)
frightened stiff(硬直するほど怖い)
frightened out of one’s wits(正気を失うほど怖い)
「frightened」を使ったよく使われるフレーズは「be frightened of(~を怖がる)」「get frightened(怖くなる)」「easily frightened(怖がりな)」などがあります。
「frightened」の類義語・同義語
「frightened」の類義語には「afraid」「scared」「terrified」「alarmed」「anxious」などがあります。これらは全て恐怖や不安を感じている状態を表しますが、恐怖の度合いや原因にニュアンスの違いがあります。「terrified」は非常に強い恐怖、「anxious」は心配や不安が強い状態を指します。
「frightened」の反対語・対義語
「frightened」の反対語には「brave」「courageous」「fearless」「calm」「relaxed」「confident」などがあります。これらはそれぞれ、恐れを知らない、勇敢な、落ち着いた、リラックスした、自信のあるといった意味合いを持ち、恐怖を感じている状態とは対照的です。