英単語辞典 for Beginners

「foursome」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

foursome」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

foursome
意味4人組、4人一組、4人でするゴルフ、4人用のもの
発音記号/ˈfɔɹsəm/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「foursome」の意味と使い方

「foursome」は「4人組」という意味の名詞です。ゴルフでは、4人一組で行うプレーや、その組自体を指します。また、性的な意味合いで、4人で行う性行為を指すこともあります。

「foursome」を使ったフレーズ

「foursome」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

foursome(4人組)
foursome(ゴルフの4人組)
Play in a foursome(4人でプレーする)
Join a foursome(4人組に加わる)
We are a foursome today(今日は4人組です)
Book a foursome(4人組を予約する)

「foursome」を使ったよく使われるフレーズは「a foursome of golfers(ゴルフの4人組)」「a foursome for dinner(夕食の4人組)」「double date foursome(ダブルデートの4人組)」などがあります。

「foursome」の類義語・同義語

「foursome」の類義語には「group of four」「quartet」「team of four」などがあります。これらは、4人組、四重奏、4人チームといった意味合いで、状況に応じてfoursomeの代わりに使うことができます。

「foursome」の反対語・対義語

「foursome」の反対語には「solo」「single」などがあります。foursomeは4人組を指すため、反対に1人を意味する単語が該当します。ゴルフなどの文脈では、1人でのプレーを指す「single」がより適切な場合もあります。