英単語「fountain」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
fountain
意味泉、噴水、源、水源、湧出口、知識・喜びなどの源泉、模範、手本
意味泉、噴水、源、水源、湧出口、知識・喜びなどの源泉、模範、手本
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「fountain」の意味と使い方
「fountain」は「泉、噴水」という意味の名詞です。自然に湧き出る泉や、人工的に水を噴き上げ装飾として作られた噴水を指します。比喩的に、喜びや知識などの源泉を表すこともあります。
「fountain」を使ったフレーズ
「fountain」を使ったよく使われるフレーズは「fountain of youth(若さの泉)」「fountain pen(万年筆)」「public fountain(公共の噴水)」などがあります。
「fountain」の類義語・同義語
「fountain」の類義語には「spring」「jet」「water feature」などがあります。「spring」は水源から自然に湧き出る泉を指し、「jet」は水などを勢いよく噴出させるノズルや噴射口を意味します。「water feature」は庭園や公園などにある、水を活用した装飾的な設備全般を指します。
「fountain」の反対語・対義語
「fountain」の反対語には「drain」「sink」「outlet」などがあります。fountainは水などが湧き出る場所を指しますが、drainは排水溝、sinkは流し台、outletは出口や排出口を意味し、いずれも水などを排出する場所や機能を指すため、反対語として捉えられます。
英単語「fountain」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。