「forward」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
forward
意味前方へ、前進する、促進する、進歩的な、大胆な、傲慢な、送り出す、転送する
発音記号/ˈfɔɹwɝd/
意味前方へ、前進する、促進する、進歩的な、大胆な、傲慢な、送り出す、転送する
発音記号/ˈfɔɹwɝd/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「forward」の意味と使い方
「forward」は「前へ、前方へ」という意味の副詞、形容詞、動詞です。副詞としては場所や方向、形容詞としては前方の、動詞としては促進する、送るなどの意味を持ちます。文脈によって様々な意味合いで使用される多義語です。
「forward」を使ったフレーズ
「forward」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
look forward to(~を楽しみにする)
forward thinking(先進的な考え方)
move forward(前進する)
bring forward(繰り上げる)
step forward(名乗り出る)
put forward(提案する)
go forward(進行する)
forward slash(スラッシュ)
forward compatibility(前方互換性)
forward thinking(先進的な考え方)
move forward(前進する)
bring forward(繰り上げる)
step forward(名乗り出る)
put forward(提案する)
go forward(進行する)
forward slash(スラッシュ)
forward compatibility(前方互換性)
「forward」を使ったよく使われるフレーズは「look forward to(~を楽しみに待つ)」「move forward(前進する)」「go forward(前進する)」「bring forward(繰り上げる)」「step forward(名乗り出る)」などがあります。
「forward」の類義語・同義語
forwardの類義語には「ahead」「onward」「progress」「advance」などがあります。aheadは「前方に」、onwardは「前進して」、progressは「進歩」、advanceは「前進・進歩」といった意味合いで、いずれも物理的な前方への移動や、抽象的な意味での進展を表す際にforwardの代わりに用いることができます。
「forward」の反対語・対義語
「forward」の反対語には「backward」「reverse」「back」などがあります。「backward」は後方への動きや進歩の遅れを、「reverse」は逆転や反対方向への動きを、「back」は元の場所や状態に戻ることを意味します。文脈によって適切な反対語を選択する必要があります。