英単語辞典 for Beginners

「foresight」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

foresight」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

foresight
意味先見の明、洞察力、予知、見通し、将来を見抜く力
発音記号/ˈfɔɹˌsaɪt/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「foresight」の意味と使い方

「foresight」は「先見の明、洞察力」という意味の名詞です。将来起こりうる事柄を予測し、事前に適切な対策を講じる能力を指します。リスクを回避したり、機会を最大限に活かしたりするために重要な資質です。

「foresight」を使ったフレーズ

「foresight」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

foresight to anticipate future trends(将来のトレンドを予測する洞察力)
lack of foresight(先見の明の欠如)
with foresight(先見の明を持って)
strategic foresight(戦略的先見性)
foresight and planning(先見性と計画性)
demonstrate foresight(先見の明を示す)
foresight into market changes(市場の変化に対する洞察力)

「foresight」を使ったよく使われるフレーズは「with foresight」「lack of foresight」「foresight and planning」「foresight to see」などがあります。「with foresight」は「先見の明をもって」、「lack of foresight」は「先見の明の欠如」、「foresight and planning」は「先見性と計画性」、「foresight to see」は「~を見抜く先見の明」といった意味合いで使われます。

「foresight」の類義語・同義語

「foresight」の類義語には「anticipation」「foreknowledge」「prevision」「prudence」「vision」などがあります。anticipationは予想、foreknowledgeは予知、previsionは先見、prudenceは慎重さ、visionは洞察力や未来を見通す力を意味し、いずれもforesightが持つ将来を見越す能力や賢明さを表す言葉です。

「foresight」の反対語・対義語

「foresight」の反対語には「hindsight」「shortsightedness」「nearsightedness」などがあります。hindsightは「後知恵」、shortsightednessは「近視眼的な考え」、nearsightednessは「目先の事しか見えないこと」を意味し、いずれもforesight(先見の明)の欠如を表します。