英単語「food」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
food
意味食物、食料、食べ物、食品、栄養源、糧、飼料、餌、食糧、食
意味食物、食料、食べ物、食品、栄養源、糧、飼料、餌、食糧、食
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「food」の意味と使い方
「food」は「食物、食料、食品」という意味の名詞です。人が生きていくために必要な栄養を摂取するためのもので、動物や植物由来のものがあります。広い意味では、食事や食べ物全般を指し、具体的な料理や食材だけでなく、食文化や食習慣なども含みます。
「food」を使ったフレーズ
「food」を使ったよく使われるフレーズは「comfort food(心の癒しになる食べ物)」「fast food(手軽に食べられる食事)」「food for thought(考えさせられること)」「food poisoning(食中毒)」「pet food(ペットフード)」などがあります。
「food」の類義語・同義語
「food」の類義語には「sustenance」「nourishment」「provisions」「fare」「cuisine」などがあります。Sustenanceは生命維持に必要な食物、nourishmentは栄養を与える食物、provisionsは食料品、fareは食事や料理、cuisineは特定の料理スタイルや文化を指します。
「food」の反対語・対義語
「food」の反対語には「starvation」「fasting」「hunger」などがあります。starvationは飢餓状態、fastingは断食、hungerは空腹を意味し、いずれも食べ物が不足している状態を表すため、food(食べ物)の反対語として捉えられます。
英単語「food」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。