英単語辞典 for Beginners

英単語「flesh」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「flesh」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

flesh
意味肉、筋肉、果肉、生身、体、肉欲、血縁、一族、仲間

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「flesh」の意味と使い方

「flesh」は「(人や動物の)肉、筋肉」という意味の名詞です。また、「(果実などの)果肉」や「肉体、肉欲」といった意味も持ちます。さらに比喩的に「肉親、血縁」を表すこともあります。

「flesh」を使ったフレーズ

「flesh」を使ったよく使われるフレーズには、「in the flesh(実際に、生身で)」、「flesh and blood(肉親、血縁)」、「press the flesh(握手して支持を得る)」などがあります。

「flesh」の類義語・同義語

「flesh」の類義語には「meat」「body」「tissue」「skin」などがあります。meatは食用肉、bodyは身体全体、tissueは組織、skinは皮膚を指し、文脈によってfleshの持つ「肉」「身体」「皮膚」といった意味合いをそれぞれ強調します。

「flesh」の反対語・対義語

「flesh」の反対語には「spirit」「soul」「bone」などがあります。spiritやsoulは肉体に対する精神や魂を意味し、boneは肉に対する骨を意味します。これらは肉体の物質的な側面に対する、非物質的な側面や構造的な側面を表す言葉として対比されます。

英単語「flesh」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。