英単語辞典 for Beginners

英単語「flatbread」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「flatbread」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

flatbread
意味平たく焼いたパン、発酵させないパン、ピタパンやトルティーヤなど、世界各地の様々な種類がある

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「flatbread」の意味と使い方

「flatbread」は「平焼きパン」という意味の名詞です。酵母の有無にかかわらず、薄く平らに焼かれたパン全般を指し、ピタパン、チャパティ、トルティーヤなど世界各地に様々な種類が存在します。主食として、または料理の付け合わせとして広く食べられています。

「flatbread」を使ったフレーズ

「flatbread」を使ったよく使われるフレーズは「flatbread pizza(フラットブレッドピザ)」「flatbread sandwich(フラットブレッドサンドイッチ)」「flatbread with hummus(フムスとフラットブレッド)」などがあります。これらは、フラットブレッドをピザ生地やパンの代わりに使用した料理を指すことが多いです。

「flatbread」の類義語・同義語

「flatbread」の類義語には「pita」「naan」「tortilla」「chapati」「focaccia」などがあります。これらは全て平たく焼かれたパンであり、地域や製法によって名称や食感が異なります。ピタは中が空洞になっていることが多く、ナーンはインド発祥でタンドール窯で焼かれます。トルティーヤはメキシコ料理に使われ、チャパティはインドの家庭料理として親しまれています。フォカッチャはイタリアのパンで、ハーブやオリーブオイルが使われることが多いです。

「flatbread」の反対語・対義語

「flatbread」の反対語には「leavened bread」「raised bread」などがあります。これらはイーストやベーキングパウダーなどの膨張剤を使って生地を膨らませて焼いたパンのことで、平たく焼くflatbreadとは異なり、ふっくらとした形状が特徴です。

英単語「flatbread」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。