英単語「finish」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
finish
意味終わらせる、完了する、終える、完成させる、使い切る、終点、結末、仕上げ、磨き
意味終わらせる、完了する、終える、完成させる、使い切る、終点、結末、仕上げ、磨き
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「finish」の意味と使い方
「finish」は「終わらせる、終える」という意味の動詞、または「終わり、結末」という意味の名詞です。動詞としては、何かを完了させる行為を指し、名詞としては、物事の最終段階や完了した状態を指します。
「finish」を使ったフレーズ
「finish」を使ったよく使われるフレーズは「finish up(終わらせる、片付ける)」「finish with(~を終える、~と縁を切る)」「be finished with(~を終えている)」「finish doing(~し終える)」などがあります。
「finish」の類義語・同義語
「finish」の類義語には「complete」「end」「conclude」「terminate」「accomplish」などがあります。「complete」は完了、完成させる意味。「end」は終わり、終結。「conclude」は結論づける、締めくくる。「terminate」は終了させる、打ち切る。「accomplish」は成し遂げる、達成するという意味合いで、それぞれニュアンスが異なります。
「finish」の反対語・対義語
「finish」の反対語には「start」「begin」などがあります。startは、何かを開始すること、beginは、よりフォーマルなニュアンスで開始を意味します。他に「continue」(継続する)や「initiate」(開始する、着手する)なども、文脈によっては反対語として使えます。
英単語「finish」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。