英単語「fiber」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
fiber
意味繊維、食物繊維、ファイバー、性質、根性、構造、織物、光ファイバー
意味繊維、食物繊維、ファイバー、性質、根性、構造、織物、光ファイバー
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「fiber」の意味と使い方
「fiber」は「繊維」という意味の名詞です。植物や動物の組織を構成する細長い糸状の物質、またはそれから作られた糸や布などの材料を指します。また、食品に含まれる消化されない植物由来の成分である食物繊維も意味します。
「fiber」を使ったフレーズ
「fiber」を使ったよく使われるフレーズは「dietary fiber(食物繊維)」「fiber optics(光ファイバー)」「moral fiber(道徳心、気骨)」などがあります。
「fiber」の類義語・同義語
fiberの類義語には「strand」「thread」「filament」「texture」などがあります。strandは撚り糸や繊維の束、threadは糸、filamentは細い繊維、textureは織物や素材の質感を表し、文脈によってfiberの持つ繊維状の構造や性質、素材感を表現する際に用いられます。
「fiber」の反対語・対義語
「fiber」の反対語には「refined carbohydrates(精製炭水化物)」「processed foods(加工食品)」などがあります。これらは食物繊維が取り除かれていたり、ほとんど含まれていなかったりする食品を指し、食物繊維が豊富な食品である「fiber」とは対照的です。
英単語「fiber」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。