英単語「fetch」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
fetch
意味取りに行く、連れてくる、取ってくる、呼び出す、得る、引き出す、売れる、達する、魅了する
意味取りに行く、連れてくる、取ってくる、呼び出す、得る、引き出す、売れる、達する、魅了する
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「fetch」の意味と使い方
「fetch」は「取ってくる、持ってくる」という意味の動詞です。人や物をある場所から持ち帰る行動を指します。
「fetch」を使ったフレーズ
「fetch」を使ったよく使われるフレーズは「fetch water(水を汲む)」、「fetch the ball(ボールを取ってくる)」、「fetch a high price(高値で売れる)」などがあります。
「fetch」の類義語・同義語
「fetch」の類義語には「retrieve」「bring」「get」「collect」「carry」などがあります。retrieveは「取り戻す」、bringは「持ってくる」、getは「手に入れる」、collectは「集める」、carryは「運ぶ」といった意味合いで、fetchと同様に何かを取りに行って戻ってくる動作を表しますが、ニュアンスや状況によって使い分けられます。
「fetch」の反対語・対義語
「fetch」の反対語には「send」「return」などがあります。sendは「送る」、returnは「返す」という意味で、fetchが「取りに行く、持って来る」という意味であるのに対し、対象物を移動させる方向が逆になります。
英単語「fetch」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。