英単語「fellow」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
fellow
意味仲間、同僚、研究員、男、やつ、~の者、フェロー
意味仲間、同僚、研究員、男、やつ、~の者、フェロー
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「fellow」の意味と使い方
「fellow」は「仲間、同僚、研究員」という意味の名詞です。親愛の情を込めた呼びかけや、大学の研究員、学会の会員などを指すこともあります。また、「やつ、男」といったくだけた意味合いで使われることもあります。
「fellow」を使ったフレーズ
fellowを使ったよく使われるフレーズは「fellow citizen(同胞、国民)」、「fellow student(同級生)」、「fellow worker(同僚)」、「fellow traveler(同志、協力者)」などがあります。
「fellow」の類義語・同義語
fellowの類義語には「associate」「companion」「colleague」「peer」「member」などがあります。associateは仲間、companionは同伴者、colleagueは同僚、peerは同等の人、memberは構成員といった意味合いで、fellowと同様に、集団や組織における関係性を示す際に用いられます。
「fellow」の反対語・対義語
「fellow」の反対語には「stranger」「outsider」などがあります。strangerは見知らぬ人、初めて会う人を指し、fellowが仲間や同僚といった親近感のある関係性を示すのに対し、対照的な存在です。outsiderは、ある集団や組織に属していない人を意味し、内部の人間であるfellowとは反対の立場を表します。
英単語「fellow」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。