英単語「fallen」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
fallen
意味落ちた、倒れた、崩壊した、降伏した、亡くなった、堕落した、失脚した
意味落ちた、倒れた、崩壊した、降伏した、亡くなった、堕落した、失脚した
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「fallen」の意味と使い方
「fallen」は「落ちた」「倒れた」「降伏した」という意味の形容詞または過去分詞です。元の形は動詞「fall」で、何かが高い位置から低い位置へ移動したり、状態が悪化したり、敵に屈服したりする状態を表します。比喩的に、地位や権力を失った状態を指すこともあります。
「fallen」を使ったフレーズ
「fallen」を使ったよく使われるフレーズは「fallen angel(堕天使)」、「fallen leaves(落ち葉)」、「fallen woman(身を落とした女性)」などがあります。
「fallen」の類義語・同義語
「fallen」の類義語には「dropped」「collapsed」「descended」「succumbed」「defeated」などがあります。droppedは物が落ちた状態、collapsedは崩壊、descendedは下降、succumbedは屈服、defeatedは敗北を意味し、fallenが持つ「落ちた」「倒れた」といった意味合いをそれぞれ異なるニュアンスで表します。
「fallen」の反対語・対義語
「fallen」の反対語には「risen」「ascended」「standing」「upright」などがあります。「risen」は立ち上がった状態、「ascended」は上昇した状態、「standing」は立っている状態、「upright」は直立している状態をそれぞれ意味し、倒れた状態である「fallen」とは反対の状況を表します。
英単語「fallen」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。