「extradition」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
extradition
意味犯罪人引渡し、本国送還、逃亡犯人引渡し
発音記号/ˌɛkstɹəˈdɪʃən/
意味犯罪人引渡し、本国送還、逃亡犯人引渡し
発音記号/ˌɛkstɹəˈdɪʃən/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「extradition」の意味と使い方
「extradition」は「犯罪人引渡し」という意味の名詞です。ある国で犯罪を犯した容疑者を、その犯罪が行われた国へ引き渡すことを指します。多くの場合、二国間の条約に基づいて行われます。
「extradition」を使ったフレーズ
「extradition」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
extradition treaty(犯罪人引渡し条約)
extradition request(引渡し請求)
fight extradition(引渡しを争う)
face extradition(引渡しの危機に瀕する)
grant extradition(引渡しを許可する)
deny extradition(引渡しを拒否する)
extradition proceedings(引渡し手続き)
extradition hearing(引渡し審問)
extradition request(引渡し請求)
fight extradition(引渡しを争う)
face extradition(引渡しの危機に瀕する)
grant extradition(引渡しを許可する)
deny extradition(引渡しを拒否する)
extradition proceedings(引渡し手続き)
extradition hearing(引渡し審問)
「extradition」を使ったよく使われるフレーズは「face extradition(引き渡しに直面する)」「fight extradition(引き渡しを争う)」「seek extradition(引き渡しを求める)」などがあります。
「extradition」の類義語・同義語
「extradition」の類義語には「deportation」「rendition」「handing over」などがあります。deportationは国外追放、renditionは引き渡し(特に秘密裏の)、handing overは文字通り引き渡しを意味し、いずれも容疑者や犯罪者などを他国へ移送する状況を表す点でextraditionと共通します。
「extradition」の反対語・対義語
「extradition」の反対語には「asylum(亡命、政治亡命)」、「sanctuary(避難、聖域)」などがあります。extraditionは犯罪容疑者を他国へ引き渡すことなので、反対に、他国からの迫害や危険から逃れてきた人を保護する意味合いを持つ単語が反対語として挙げられます。