「exonerate」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
exonerate
意味無罪とする、潔白を証明する、嫌疑を晴らす、免除する
発音記号/ɪɡˈzɑnɝˌeɪt/
意味無罪とする、潔白を証明する、嫌疑を晴らす、免除する
発音記号/ɪɡˈzɑnɝˌeɪt/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「exonerate」の意味と使い方
「exonerate」は「嫌疑を晴らす、免罪する」という意味の他動詞です。潔白を証明し、責任や罪から解放することを指します。正式な調査や裁判を通じて、無罪を明らかにすることを意味することが多いです。
「exonerate」を使ったフレーズ
「exonerate」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
exonerate someone from blame(~の罪を晴らす)
exonerate the wrongly accused(無実の罪を着せられた人を無罪にする)
be exonerated of all charges(全ての容疑から解放される)
exonerate oneself(自らを潔白にする)
exonerate a suspect(容疑者を無罪とする)
exonerate the wrongly accused(無実の罪を着せられた人を無罪にする)
be exonerated of all charges(全ての容疑から解放される)
exonerate oneself(自らを潔白にする)
exonerate a suspect(容疑者を無罪とする)
「exonerate」を使ったよく使われるフレーズは「exonerate someone from blame/suspicion(~の嫌疑を晴らす)」「be exonerated of all charges(全ての容疑で無罪となる)」などがあります。
「exonerate」の類義語・同義語
「exonerate」の類義語には「acquit」「vindicate」「absolve」「exculpate」「clear」などがあります。これらは全て、潔白を証明し、責任や罪から解放するという意味合いを持ちます。ただし、ニュアンスには若干の違いがあり、acquitは法的な無罪判決、vindicateは疑念を晴らす、absolveは道徳的な責任を免除する、exculpateは弁明によって罪を軽くする、clearは疑いを払拭するという意味合いが強いです。
「exonerate」の反対語・対義語
「exonerate」の反対語には「convict」「incriminate」「accuse」などがあります。convictは有罪判決を下す、incriminateは罪を負わせる、accuseは告発するという意味で、いずれも無罪とするexonerateとは反対の行為や状態を表します。