「exhaustion」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
exhaustion
意味極度の疲労、消耗、枯渇、使い果たすこと、排気
発音記号/ɪɡˈzɔstʃən/
意味極度の疲労、消耗、枯渇、使い果たすこと、排気
発音記号/ɪɡˈzɔstʃən/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「exhaustion」の意味と使い方
「exhaustion」は「極度の疲労、消耗」という意味の名詞です。体力や精神力を使い果たし、活動を続けることが困難な状態を指します。資源やエネルギーの枯渇、使い尽くしといった意味合いも持ちます。
「exhaustion」を使ったフレーズ
「exhaustion」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
utter exhaustion(完全な疲労)
physical exhaustion(肉体的疲労)
mental exhaustion(精神的疲労)
emotional exhaustion(感情的疲労)
near exhaustion(疲労困憊)
to the point of exhaustion(疲労困憊の極み)
combat exhaustion(戦闘疲労)
exhaustion sets in(疲労が始まる)
physical exhaustion(肉体的疲労)
mental exhaustion(精神的疲労)
emotional exhaustion(感情的疲労)
near exhaustion(疲労困憊)
to the point of exhaustion(疲労困憊の極み)
combat exhaustion(戦闘疲労)
exhaustion sets in(疲労が始まる)
「exhaustion」を使ったよく使われるフレーズは「physical exhaustion(肉体的疲労)」「mental exhaustion(精神的疲労)」「emotional exhaustion(感情的疲労)」などがあります。
「exhaustion」の類義語・同義語
「exhaustion」の類義語には「fatigue」「weariness」「depletion」「burnout」「lassitude」などがあります。fatigueは疲労、wearinessは倦怠感、depletionは枯渇、burnoutは燃え尽き症候群、lassitudeは倦怠感を意味し、いずれも心身のエネルギーが失われた状態を表します。
「exhaustion」の反対語・対義語
「exhaustion」の反対語には「energy」「vitality」「invigoration」などがあります。energyは活動の源となる力、vitalityは生命力や活気、invigorationは元気を与えることや爽快感を表し、いずれも疲労困憊の状態であるexhaustionとは対照的な意味を持ちます。