英単語「evidence」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
「evidence」の意味と使い方
「evidence」は、証拠という意味で、事実や主張の真実性を裏付けるために提示される情報や資料を指します。裁判や科学研究、日常的な議論など、様々な場面で用いられ、客観的な根拠として重要な役割を果たします。証言、文書、物体、データなどが証拠となり得ます。
「evidence」を使った例文
例文:The police found evidence at the crime scene. (警察は犯罪現場で証拠を見つけた。)
解説:この文は、evidence(証拠)が犯罪捜査において重要な役割を果たすことを示しています。evidenceは、事実を証明するために使用される情報や物体を指します。ここでは、警察が犯罪に関連する何かを発見したことを意味します。
「evidence」の類義語と使い分け
evidenceの類義語には、proof(証拠)、testimony(証言)、indication(兆候)、clue(手がかり)などがあります。proofは、疑いの余地がない決定的な証拠を指し、法廷などで重視されます。testimonyは、証人の供述や証言を意味し、事件の真相解明に役立ちます。indicationは、間接的な証拠や兆候を示し、何かが起こる可能性を示唆します。clueは、問題解決や謎解きの糸口となる手がかりを指し、断片的な情報から全体像を推測する際に用いられます。evidenceは、これらの類義語を包括する一般的な「証拠」を意味し、幅広い文脈で使用可能です。
「evidence」の反対語と違い
「evidence」の反対語は文脈によって異なりますが、最も近いのは「disproof(反証)」や「refutation(論駁)」です。「evidence」は証拠として事実を裏付けるものですが、「disproof」や「refutation」は証拠によって事実を否定・反論するものです。例えば、ある仮説に対して「evidence」が集まれば仮説は支持されますが、「disproof」や「refutation」があれば仮説は否定されます。
英単語「evidence」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。