英単語「endow」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
endow
意味与える、授ける、寄贈する、恵む、備え付ける
意味与える、授ける、寄贈する、恵む、備え付ける
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「endow」の意味と使い方
「endow」は「(人や組織に)寄贈する、与える」という意味の動詞です。才能や資質などを生まれつき授ける意味合いでも使われ、恵まれた状態にすることを指します。
「endow」を使ったフレーズ
「endow」を使ったよく使われるフレーズは「be endowed with(~を授けられている)」「endow a university(大学に寄付する)」などがあります。be endowed with は、生まれつきの才能や資質を指す際に用いられ、endow a university は、大学などの機関に資金を寄付することを意味します。
「endow」の類義語・同義語
「endow」の類義語には「provide」「supply」「equip」「furnish」などがあります。これらは全て、人や組織に何かを与える、供給するという意味合いを持ちます。endowが特に才能や資質を授けるニュアンスが強いのに対し、他の語はより一般的な物やサービスを供給する意味で使われることもあります。
「endow」の反対語・対義語
「endow」の反対語には「divest」「strip」などがあります。divestは権利や財産などを剥奪する、stripは衣服や装飾などを剥ぎ取るという意味で、endow(与える、授ける)とは反対の行為を示します。
英単語「endow」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。