英単語辞典 for Beginners

「encyclopedia」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

encyclopedia」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

encyclopedia
意味百科事典、広範な知識を網羅した書籍、あらゆる分野を体系的に解説する事典
発音記号/ɪnˌsaɪkɫəˈpidiə/, /ɪnˌsaɪkɫoʊˈpidiə/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「encyclopedia」の意味と使い方

「encyclopedia」は「百科事典」という意味の名詞です。広範囲な知識を集め、体系的に解説した書籍やウェブサイトを指し、特定の分野だけでなく、あらゆる分野の情報を網羅的に提供します。

「encyclopedia」を使ったフレーズ

「encyclopedia」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

encyclopedia Britannica(ブリタニカ百科事典)
online encyclopedia(オンライン百科事典)
encyclopedia entry(百科事典の記事)
encyclopedia of science(科学百科事典)
consult an encyclopedia(百科事典を調べる)
a comprehensive encyclopedia(包括的な百科事典)

「encyclopedia」を使ったよく使われるフレーズは「encyclopedia of (something)」「~の百科事典」「a walking encyclopedia」「生き字引、物知り」などがあります。

「encyclopedia」の類義語・同義語

「encyclopedia」の類義語には「compendium」「reference work」「dictionary」「lexicon」「handbook」などがあります。compendiumは要約、reference workは参考書、dictionaryは辞書、lexiconは語彙集、handbookは便覧といった意味合いで、いずれも知識や情報をまとめたものを指し、encyclopediaと同様に調べ物をする際に役立ちます。

「encyclopedia」の反対語・対義語

「encyclopedia」の反対語には「selective guide」「specialized dictionary」などがあります。百科事典が広範な知識を網羅するのに対し、これらは特定の分野に焦点を当てた情報源であり、網羅性よりも選択性や専門性を重視します。