「embarrassed」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
embarrassed
意味恥ずかしい、きまり悪い、当惑した、困惑した、ばつの悪い、照れくさい
発音記号/ɪmˈbɛɹəst/
意味恥ずかしい、きまり悪い、当惑した、困惑した、ばつの悪い、照れくさい
発音記号/ɪmˈbɛɹəst/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「embarrassed」の意味と使い方
embarrassedは「恥ずかしい思いをしている、当惑している」という意味の形容詞です。自分の失敗や不恰好な行動、または他人の言動によって、きまりが悪く、居心地が悪くなっている状態を表します。
「embarrassed」を使ったフレーズ
「embarrassed」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
I’m embarrassed.(恥ずかしい)
I was so embarrassed!(すごく恥ずかしかった!)
Don’t be embarrassed.(恥ずかしがらないで)
He looked embarrassed.(彼は恥ずかしそうだった)
She felt embarrassed.(彼女は恥ずかしい思いをした)
I was so embarrassed!(すごく恥ずかしかった!)
Don’t be embarrassed.(恥ずかしがらないで)
He looked embarrassed.(彼は恥ずかしそうだった)
She felt embarrassed.(彼女は恥ずかしい思いをした)
「embarrassed」を使ったよく使われるフレーズは「I’m embarrassed.(恥ずかしいです)」、「feel embarrassed(恥ずかしい気持ちになる)」、「embarrassed to admit(恥ずかしいけど認めます)」、「easily embarrassed(恥ずかしがり屋)」などがあります。
「embarrassed」の類義語・同義語
embarrassedの類義語には「ashamed」「humiliated」「mortified」「self-conscious」などがあります。ashamedは自分の行動や性質に恥じ入る気持ち、humiliatedは屈辱を受けた気持ち、mortifiedは非常に恥ずかしい気持ち、self-consciousは自分の外見や行動を気にしすぎる気持ちを表します。
「embarrassed」の反対語・対義語
「embarrassed」の反対語には「confident」「proud」「composed」などがあります。confidentは自信に満ち溢れている状態、proudは誇らしい気持ち、composedは落ち着いて冷静な様子を表し、恥ずかしさや当惑とは対照的な感情や状態を示します。