英単語辞典 for Beginners

「egoism」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

egoism」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

egoism
意味利己主義、自己中心主義、エゴイズム、わがまま、利己的な行動原理
発音記号/ˈiɡoʊˌɪzəm/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「egoism」の意味と使い方

「egoism」は「利己主義」という意味の名詞です。自己の利益を最優先し、他者の利益を軽視する考え方や行動を指します。自己中心性やわがままといった意味合いも含まれ、倫理的な観点から批判されることもあります。

「egoism」を使ったフレーズ

「egoism」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

egoism(利己主義)
egoistic(利己的な)
egoistical behavior(利己的な行動)
a strong ego(強い自我)
an inflated ego(肥大化した自我)
ego-centric(自己中心的な)
ego-centric behavior(自己中心的な行動)
lack of ego(自己がないこと)
healthy ego(健全な自我)
battle of egos(自我の戦い)
ego clash(自我の衝突)
tame one’s ego(自分の自我を抑える)
boost one’s ego(自分の自尊心を高める)
deflate one’s ego(自分の自尊心を下げる)
overactive ego(過剰な自我)

「egoism」を使ったよく使われるフレーズは「pure egoism」「enlightened egoism」「rational egoism」などがあります。「pure egoism」は純粋な利己主義、「enlightened egoism」は長期的な利益を考慮した利己主義、「rational egoism」は合理的な利己主義を意味します。

「egoism」の類義語・同義語

「egoism」の類義語には「selfishness」「self-centeredness」「egotism」「narcissism」などがあります。selfishnessは利己的な行動、self-centerednessは自己中心的な考え方、egotismは自己顕示欲、narcissismは自己陶酔を意味し、いずれもegoismが持つ自己中心性や利己性を強調する言葉です。

「egoism」の反対語・対義語

「egoism」の反対語には「altruism」「selflessness」などがあります。altruismは利他主義、selflessnessは無私無欲という意味で、自己中心的ではなく、他者の幸福を優先する考え方や行動を指します。