英単語辞典 for Beginners

「dubious」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

dubious」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

dubious
意味疑わしい、怪しい、疑念を抱く、不確かな、曖昧な、信用できない
発音記号/ˈdubiəs/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「dubious」の意味と使い方

「dubious」は「疑わしい」「不確かな」「あいまいな」という意味の形容詞です。確実性や信頼性に欠け、疑念を抱かせるような状況や性質を表します。また、道徳的に疑わしい、いかがわしいといったニュアンスも持ちます。

「dubious」を使ったフレーズ

「dubious」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

dubious claim(疑わしい主張)
dubious reputation(評判が良くない)
dubious about(~について疑わしい)
remain dubious(疑いのままである)
cast a dubious eye on(~を疑いの目で見る)
dubious quality(質の疑わしい)

「dubious」を使ったよく使われるフレーズは「dubious about (something)」「~を疑わしいと思う」「of dubious origin」「出所が疑わしい」「dubious honor」「不名誉な名誉」などがあります。

「dubious」の類義語・同義語

「dubious」の類義語には「doubtful」「questionable」「suspicious」などがあります。doubtfulは「疑わしい」、questionableは「疑わしい、問題のある」、suspiciousは「疑わしい、不審な」という意味で、いずれもdubiousが持つ「疑わしい、確信が持てない」といったニュアンスを表します。

「dubious」の反対語・対義語

「dubious」の反対語には「certain」「sure」などがあります。これらは「疑わしい」という意味のdubiousとは反対に、「確かな」「疑いのない」という意味を持ちます。他にも「trustworthy(信頼できる)」や「reliable(頼りになる)」なども、dubiousが持つ不信感のニュアンスを打ち消す言葉として挙げられます。