英単語辞典 for Beginners

英単語「drunk」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「drunk」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

drunk
意味酔った、酔っぱらった、酒に酔った、酩酊した、飲みすぎた、酔っ払い、酔漢

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「drunk」の意味と使い方

「drunk」は「酔っぱらった」という意味の形容詞です。アルコールを摂取し、酩酊状態にあることを指します。名詞としては「酔っ払い」という意味になり、動詞「drink」の過去分詞としても使われます。

「drunk」を使ったフレーズ

「drunk」を使ったよく使われる英語のフレーズは「get drunk(酔っ払う)」「drunk driving(飲酒運転)」「dead drunk(泥酔)」「drunk tank(酔っ払い保護房)」「fall down drunk(酔って転ぶ)」などがあります。

「drunk」の類義語・同義語

drunkの類義語には「intoxicated」「tipsy」「hammered」「wasted」「plastered」などがあります。intoxicatedは医学的なニュアンスも含む酔いの状態、tipsyはほろ酔い、hammered/wasted/plasteredは泥酔に近い状態を表します。

「drunk」の反対語・対義語

「drunk」の反対語には「sober」「teetotal」などがあります。「sober」は、酔っていない、しらふの状態を指す一般的な言葉です。「teetotal」は、アルコールを全く飲まない、禁酒主義者を意味します。

英単語「drunk」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。