英単語辞典 for Beginners

英単語「dragon」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「dragon」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

dragon
意味龍、ドラゴン、伝説の生物

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「dragon」の意味と使い方

「dragon」は「竜、ドラゴン」という意味の名詞です。伝説上の生き物で、多くの場合、巨大な爬虫類のような姿で、翼を持ち、口から火を吐くとされています。物語やファンタジー作品によく登場し、力や神秘の象徴として描かれることが多いです。

「dragon」を使ったフレーズ

「dragon」を使ったよく使われるフレーズは「slay the dragon(難題を克服する)」「chasing the dragon(過去の快楽を追い求める)」「dragon lady(冷酷で強い女性)」などがあります。

「dragon」の類義語・同義語

「dragon」の類義語には「wyrm」「serpent」「drake」などがあります。wyrmは翼のない巨大な蛇のような竜、serpentは一般的に大蛇や巨大な蛇を指し、竜のイメージにもつながります。drakeは雄の竜や若い竜を意味することがあります。

「dragon」の反対語・対義語

「dragon」の反対語には、特定の直接的な反対語はありません。しかし、文脈によっては「knight(騎士)」や「damsel(乙女)」などが対比されることがあります。これらは、ドラゴンが脅威として描かれる物語において、ドラゴンと対立する存在や、ドラゴンから守られる存在として機能するため、間接的な反対語と言えるでしょう。

英単語「dragon」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。