英単語辞典 for Beginners

「divide」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

divide」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

divide
意味分割する、分ける、分配する、割る、区分する、分裂させる、隔てる
発音記号/dɪˈvaɪd/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「divide」の意味と使い方

「divide」は「分割する、分ける」という意味の動詞です。数学では「割る」という意味でも使われ、意見や感情が「分かれる」という意味合いも持ちます。さらに、境界線で「区切る」といった意味も含まれます。

「divide」を使ったフレーズ

「divide」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

divide by(~で割る)
divide into(~に分割する)
divide and conquer(分割統治)
self-divide(自己分裂する)
divide one’s time(時間を分ける)
divide the work(仕事を分担する)
divide the spoils(戦利品を分配する)
divide opinion(意見が分かれる)
divide the class(クラスを分ける)

「divide」を使ったよく使われるフレーズは「divide and conquer(分割統治:敵を分裂させて攻略する戦略)」、「divide by(~で割る:数学の計算)」、「divide into(~に分割する:グループ分け)」などがあります。

「divide」の類義語・同義語

divideの類義語には「separate」「split」「partition」「distribute」「allocate」などがあります。separateは分離、splitは分割、partitionは区分、distributeは分配、allocateは割り当てるという意味で、divideが持つ「分ける」という核となる意味合いを様々なニュアンスで表現します。

「divide」の反対語・対義語

「divide」の反対語には「unite」「combine」「multiply」などがあります。「unite」は分裂したものを結合させる、「combine」は複数のものを一つにまとめるという意味です。「multiply」は数学的な意味で、分割するのではなく増やす、つまり乗算するという意味で反対語になります。