英単語辞典 for Beginners

英単語「distress」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「distress」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

distress
意味苦悩、悩み、苦痛、困窮、窮地、苦境、悲嘆、心配、苦労、迷惑

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「distress」の意味と使い方

「distress」は「苦悩、困窮、苦痛」という意味の名詞・動詞です。名詞としては、精神的または肉体的な苦しみや悩み、経済的な困窮などを指し、動詞としては、苦しめる、悩ませるという意味を持ちます。

「distress」を使ったフレーズ

「distress」を使ったよく使われるフレーズは「in distress」「苦境に陥って、遭難して」や「signal of distress」「遭難信号」などがあります。

「distress」の類義語・同義語

「distress」の類義語には「suffering」「anguish」「misery」「trouble」「hardship」などがあります。これらは精神的、肉体的な苦痛や悩み、困難な状況を表し、distressと同様に、苦悩や苦境、困窮といった意味合いで使用できます。

「distress」の反対語・対義語

「distress」の反対語には「comfort」「relief」「joy」などがあります。comfortは精神的な苦痛や悲しみを和らげること、reliefは苦痛や心配からの解放、joyは大きな喜びや幸福を表します。distressが苦悩や困窮を意味するのに対し、これらは安らぎや幸福といった対照的な状態を示します。

英単語「distress」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。