英単語「distract」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
「distract」の意味と使い方
distractは、人の注意や意識をそらす、気を散らすという意味を持つ英単語です。集中力を妨げ、本来向けるべき対象から意識を逸らす行為を指します。例えば、騒音で勉強の集中が途切れる場合や、魅力的な広告につられて本来買う予定のなかった商品を買ってしまう場合などに使われます。注意をそらす対象は人、物、状況など様々であり、意図的な場合も、そうでない場合もあります。
「distract」を使った例文
例文:The loud music distracted me from my work. (騒がしい音楽のせいで、仕事に集中できなかった。)
解説:distractは「(人の注意を)そらす、気を散らす」という意味です。この例文では、騒がしい音楽が原因で仕事への集中が妨げられた状況を表しています。distract A from B で「Aの注意をBからそらす」という構文になります。
「distract」の類義語と使い分け
distractの類義語には、divert, sidetrack, disturb, interruptなどがあります。divertは注意や関心を別の方向へそらす意味で、娯楽などで気分転換させるニュアンスも持ちます。sidetrackは本筋から逸らす意味合いが強く、議論や計画などを一時的に中断させる際に使われます。disturbとinterruptは、邪魔をする、中断させるという意味で、distractよりも直接的な妨害を表します。distractは、注意散漫にさせる、集中を妨げるというニュアンスで、より広い範囲で使われます。例えば、「騒音で気が散る」はdistracted by noise、「議論が脱線する」はsidetracked from the main topicのように使い分けます。
「distract」の反対語と違い
distractの反対語は「focus」や「concentrate」です。distractは注意をそらす意味で、focusやconcentrateは注意を集中させる意味を持ちます。distractは邪魔が入って集中できない状態、focus/concentrateは意識的に注意を向けて集中している状態を指します。
英単語「distract」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。