英単語辞典 for Beginners

英単語「display」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「display」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

display
意味表示する、展示する、示す、現わす、見せる、陳列する、ディスプレイ

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「display」の意味と使い方

「display」は「展示、表示」という意味の名詞・動詞です。名詞としては、人目を引くように物を並べて見せることや、展示物自体を指します。動詞としては、見せる、示す、明らかにする、などの意味を持ち、情報や感情などを表現する際にも使われます。

「display」を使ったフレーズ

「display」を使ったよく使われるフレーズは「display a talent(才能を発揮する)」「display information(情報を表示する)」「on display(展示されている)」などがあります。

「display」の類義語・同義語

「display」の類義語には「exhibit」「show」「present」「demonstrate」などがあります。「exhibit」は展示会などで見せる意味合い、「show」は広く見せることを指し、「present」は発表や提示、「demonstrate」は実演や説明を伴う表示を表します。

「display」の反対語・対義語

「display」の反対語には「hide」「conceal」などがあります。これらはそれぞれ「隠す」「隠蔽する」という意味を持ち、何かを見せる、展示するという意味のdisplayとは反対の行為を表します。また、「cover」も文脈によっては反対語として使え、覆い隠すニュアンスを持ちます。

英単語「display」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。