「disperse」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
disperse
意味ばらまく、分散させる、散らす、追い散らす、消散する、拡散する
発音記号/dɪˈspɝs/
意味ばらまく、分散させる、散らす、追い散らす、消散する、拡散する
発音記号/dɪˈspɝs/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「disperse」の意味と使い方
「disperse」は「分散させる、散らす、追い散らす」という意味の動詞です。集まっているものをばらばらにしたり、広範囲に広げたりする行為を表します。また、群衆を解散させたり、霧や煙などを晴らしたりする状況にも使われます。
「disperse」を使ったフレーズ
「disperse」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
disperse the crowd(群衆を解散させる)
disperse seeds(種子を散布する)
disperse light(光を分散させる)
disperse the protesters(デモ隊を解散させる)
disperse the fog(霧を晴らす)
disperse seeds(種子を散布する)
disperse light(光を分散させる)
disperse the protesters(デモ隊を解散させる)
disperse the fog(霧を晴らす)
「disperse」を使ったよく使われるフレーズは「disperse the crowd」「群衆を解散させる」や「disperse seeds」「種を散布する」などがあります。
「disperse」の類義語・同義語
「disperse」の類義語には「scatter」「spread」「dissipate」「distribute」などがあります。scatterは「ばらまく」、spreadは「広げる」、dissipateは「消散させる」、distributeは「分配する」といった意味合いで、いずれもdisperseが持つ「分散させる、散らす」という核となる意味と共通点があります。
「disperse」の反対語・対義語
「disperse」の反対語には「gather」「collect」「assemble」「concentrate」などがあります。これらは、散らばったものを集める、一点に集中させる、集合させるという意味合いを持ち、分散させるという意味のdisperseとは対照的な意味を持ちます。