英単語辞典 for Beginners

英単語「dispel」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「dispel」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

dispel
意味払拭する、追い払う、一掃する、晴らす、消し去る

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「dispel」の意味と使い方

「dispel」は「(疑念・不安などを)払拭する、追い払う」という意味の動詞です。誤った考えや感情、恐れなどを取り除き、消し去ることを指します。例えば、噂や迷信、恐怖心などを打ち消す際に用いられます。

「dispel」を使ったフレーズ

「dispel」を使ったよく使われるフレーズは「dispel doubts(疑念を払拭する)」「dispel fears(恐怖を払拭する)」「dispel rumors(噂を打ち消す)」などがあります。これらは、何かを追い払ったり、消し去ったりする意味合いで使われます。

「dispel」の類義語・同義語

「dispel」の類義語には「eliminate」「banish」「dismiss」「drive away」「scatter」などがあります。これらは、疑念や恐怖、誤解などを取り除く、払拭するという意味合いでdispelと同様に使われます。

「dispel」の反対語・対義語

「dispel」の反対語には「gather」「accumulate」「foster」「promote」などがあります。これらは、疑念や恐怖などを払拭する(dispel)のではなく、むしろ集めたり、蓄積させたり、育てたり、促進させたりする意味合いを持ちます。

英単語「dispel」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。