英単語辞典 for Beginners

英単語「disdain」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「disdain」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

disdain
意味軽蔑、さげすみ、見下す、侮蔑、軽んじる

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「disdain」の意味と使い方

「disdain」は「軽蔑」という意味の名詞・動詞です。人や物事を価値がない、劣っていると見なし、見下したり、侮ったりする感情や態度を表します。名詞としては軽蔑そのものを、動詞としては軽蔑する行為を指します。

「disdain」を使ったフレーズ

「disdain」を使ったよく使われるフレーズは「hold someone in disdain(人を軽蔑する)」「treat with disdain(軽蔑的に扱う)」「barely concealed disdain(ほとんど隠されていない軽蔑)」などがあります。

「disdain」の類義語・同義語

「disdain」の類義語には「scorn」「contempt」「disrespect」「derision」などがあります。これらは全て、軽蔑や見下す感情を表す言葉で、相手を価値がない、または劣っているとみなすニュアンスを持ちます。

「disdain」の反対語・対義語

「disdain」の反対語には「respect」「admiration」「approval」などがあります。disdainが軽蔑や見下しを表すのに対し、これらの語は尊敬、称賛、承認といった、相手を高く評価する感情や態度を示します。

英単語「disdain」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。