英単語「digest」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
digest
意味消化する、要約する、概要、ダイジェスト版
意味消化する、要約する、概要、ダイジェスト版
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「digest」の意味と使い方
「digest」は「消化する」という意味の動詞、「要約」という意味の名詞です。動詞としては、食物を体内で分解・吸収する行為を指し、比喩的に情報や経験を理解・吸収することも意味します。名詞としては、書籍や記事などの内容を短くまとめたものを指します。
「digest」を使ったフレーズ
「digest」を使ったよく使われるフレーズは「digest information(情報を理解・消化する)」「reader’s digest(リーダーズ・ダイジェスト、要約雑誌)」「food digests(消化を助ける食品)」などがあります。
「digest」の類義語・同義語
「digest」の類義語には「summarize」「abstract」「condense」「abridge」などがあります。これらは全て、元の情報を短く、要約することを意味します。summarizeは要点をまとめる、abstractは本質を抽出する、condenseは凝縮する、abridgeは短縮するというニュアンスの違いがあります。
「digest」の反対語・対義語
「digest」の反対語には「regurgitate(吐き出す、反芻する)」「reject(拒絶する、受け付けない)」「accumulate(蓄積する、ため込む)」などがあります。消化せずに吐き出す、内容を理解・吸収せずに拒否する、または情報を処理せずにため込むといった意味合いが反対語として考えられます。
英単語「digest」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。