英単語「devious」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
devious
意味ずる賢い、腹黒い、曲がりくねった、不正な、策略的な
意味ずる賢い、腹黒い、曲がりくねった、不正な、策略的な
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「devious」の意味と使い方
「devious」は「不正な、ずる賢い、遠回しの」という意味の形容詞です。目的を達成するために、率直な方法ではなく、巧妙で間接的な手段を用いることを指し、しばしば欺瞞や策略を伴うニュアンスを含みます。
「devious」を使ったフレーズ
「devious」を使ったよく使われるフレーズは「devious plan(ずる賢い計画)」「devious mind(ひねくれた考え)」「devious tactics(悪質な戦術)」などがあります。これらは、策略的で人を欺くようなニュアンスを含みます。
「devious」の類義語・同義語
「devious」の類義語には「sly」「crafty」「underhanded」「scheming」「tricky」などがあります。これらは、策略を用いて人を欺いたり、目的を達成するために不正な手段を用いるといった、deviousが持つ「ずる賢い」「腹黒い」といった意味合いを共有しています。
「devious」の反対語・対義語
「devious」の反対語には「honest」「straightforward」「sincere」などがあります。honestは正直な、straightforwardは率直な、sincereは誠実なという意味で、いずれもdevious(不正な、ずる賢い)とは対照的な、誠実で率直な態度を表す言葉です。
英単語「devious」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。