英単語「detention」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
detention
意味拘留、留置、居残り、放課後拘束、謹慎
意味拘留、留置、居残り、放課後拘束、謹慎
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「detention」の意味と使い方
「detention」は「拘留、留置、居残り」という意味の名詞です。主に、学校で生徒が規則違反などをした場合に、放課後などに居残りを命じられることを指します。また、警察などが容疑者を一時的に拘束することも意味します。
「detention」を使ったフレーズ
「detention」を使ったよく使われるフレーズは「serve detention(居残りをする)」「get detention(居残りになる)」「after-school detention(放課後居残り)」などがあります。
「detention」の類義語・同義語
「detention」の類義語には「custody」「confinement」「imprisonment」「incarceration」などがあります。これらは全て、人の自由を制限し、特定の場所に留め置くことを意味しますが、detentionは比較的短期間の拘束や、学校での居残りなどの意味合いで使われることが多いです。
「detention」の反対語・対義語
「detention」の反対語には「release」「freedom」「liberation」などがあります。detentionは拘留や留置を意味するため、解放や自由といった意味を持つ単語が反対語となります。学校でのdetention(放課後居残り)であれば、通常通りの下校を意味する「dismissal」も反対語として考えられます。
英単語「detention」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。