「departed」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
departed
意味出発した、亡くなった、去った、過去の、退去した
発音記号/dɪˈpɑɹtɪd/
意味出発した、亡くなった、去った、過去の、退去した
発音記号/dɪˈpɑɹtɪd/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「departed」の意味と使い方
「departed」は「出発した」「亡くなった」という意味の形容詞・動詞(過去形・過去分詞)です。物理的な出発だけでなく、比喩的に人が世を去った状態も指し、故人を婉曲的に表現する際にも用いられます。
「departed」を使ったフレーズ
「departed」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
departed soul(故人の魂)
departed loved one(亡くなった愛する人)
the departed(亡くなった人々)
departed this life(この世を去った)
departed this world(この世を去った)
has departed(亡くなった)
departed from this earth(この世を去った)
departed to a better place(より良い場所へ行った)
recently departed(最近亡くなった)
departed friend(亡くなった友人)
departed family member(亡くなった家族)
departed relatives(亡くなった親戚)
departed loved one(亡くなった愛する人)
the departed(亡くなった人々)
departed this life(この世を去った)
departed this world(この世を去った)
has departed(亡くなった)
departed from this earth(この世を去った)
departed to a better place(より良い場所へ行った)
recently departed(最近亡くなった)
departed friend(亡くなった友人)
departed family member(亡くなった家族)
departed relatives(亡くなった親戚)
「departed」を使ったよく使われるフレーズは「the departed(故人)」「has departed(亡くなった)」などがあります。the departedは、亡くなった人々を指す丁寧な言い方です。has departedは、人が亡くなったことを婉曲的に表現する際に使われます。
「departed」の類義語・同義語
「departed」の類義語には「deceased」「gone」「passed away」「expired」「left」などがあります。deceasedは「亡くなった」、goneは「いなくなった」、passed awayは「亡くなった(婉曲表現)」、expiredは「期限が切れた、亡くなった」、leftは「去った」という意味合いを持ちます。
「departed」の反対語・対義語
「departed」の反対語には「arrived」「came」「remained」などがあります。arrivedは「到着した」、cameは「来た」、remainedは「残った」という意味で、いずれも出発したことを意味するdepartedとは反対の状況を表します。